こんにちは!
1年生の専攻美術の授業では、上半期は「絵画」と「デザイン」を2クラスで交互に学んでいきます。デザインの課題は「レタリング」と「喜怒哀楽をテーマにした平面構成」でした。
レタリングは、デザインの分野に進みたいと思っている人には必須のスキルです!受験で行う平面構成にも、レタリングが組み込まれている場合がありますね。全ての文字は人の手によって美しくデザインされていますから、それを写し取ることでバランスやかたちについて学んでほしいと思っています。
平面構成の課題は「喜」「怒」「哀」「楽」の中からテーマを1つ選び、円・正三角形・正方形をそれぞれ1つ以上用いて画面を構成する、というものでした。平面構成はざっくり言うと「色」と「かたち」で成り立っていますが、無限に可能性があり、テーマによって良いとされるデザインが変わります。テーマに沿っていて、なおかつ美しいデザインを生み出すには、色の構成にもかたちの構成にもしっかり気を配ることが必要です!仕事の丁寧さ、仕上がりの美しさが評価を大きく左右する点もデザインならではといったところかもしれません。
長くなりましたが、それでは今回の優秀作品をご紹介します。
「名前のレタリング」
「喜怒哀楽をテーマにした平面構成」
「喜」
塗り方が丁寧で綺麗に仕上がっているので非常に好感が持てます。暖色のみでまとめた配色も、明るいイメージを明快に現していて表現したいことがわかりやすいですね。構成に関しては少しカクカクした印象があるので、柔らかな雰囲気やリズムを出せるような構成を目指すとさらにテーマに沿った画面が作れたかもしれません。
「哀」
いろいろな大きさで配置された三角形の動きを、水平・垂直の正方形が安定させており、結果的に落ち着いた印象の見やすい構成だと思います。明度差でメリハリをつけ、使う色相をかなり少なく抑えているのも静かな雰囲気を誇張していて良いですね。図形によって作られた部分が図、それ以外が地、というのがはっきりしているので、あまりそれにこだわらずに塗っていけるとさらに複雑な画面ができていくと思います。
「楽」
近いトーンで色相をばらつかせたことで、にぎやかで明るい雰囲気の画面に仕上がっています。螺旋状に少しずつずれていくような構成も動きがあって良いですね。色彩構成は美しくムラなく塗れていることで作品の印象が断然違うので、今後アクリル絵具の使い方にもどんどん慣れていってほしいと思います。
「楽」
トーンが揃っていて見やすいですね。色数は多くないのですがカラフルに見えますし、楽しげな印象を与えることに成功していると言えるでしょう。構成がやや寂しい雰囲気なので、地となっている部分をもう少し分割したり、重なりを増やすなどして抜けになる部分をもう少し減らすと良かったかもしれません。
1年生最初の専攻課題、お疲れ様でした!
今後どんな分野に進んでいくかわかりませんが、デザインで学んだことも今後に生きていくといいなと思っています。デザイン課題をやっていた人は、次の課題は絵画です。この調子でいきましょう〜!