こんにちは!
1年生の初課題は石膏デッサンでした!先日講評があり、それぞれの提出を終えました。
なぜ高校でデッサンをしなければ行けないのかというと、表現力を身につける為です。基礎力なくして表現は生まれません。将来皆さんがより良い制作が出来るよう私達教員も精一杯指導していきます。
その第一歩としての「ラボルト」ですが、皆さんとても集中出来ていたと思います。初めての事だらけの中でよく対象に食いつき、集中力を切らさなかった人が沢山いました。最後にはグーンと全体のクオリティが上がってきました。
その中で何点か優秀作品をご紹介します。
まだ構図や形のバランスが不自然な点や形体が簡略的に見えてしまう部分などたどたどしいところも見られます。しかしながらプロポーションの修正や面への意識、描き込みなど、この一枚の中で行った様々な修正や試行錯誤の結果、総体的には欠点以上に良い点のほうが多く伝わってくるデッサンに仕上がったと思います。(河邊)
逆光ながらしっかり形を描き起こそうという集中力を感じます。見方が甘い所もまだまだありますが、素直に感じた形や陰影を表現できていると思います。この素直さは大事にしていきたいですね。(佐藤)
ラボルトの印象とは似ていませんが、石膏像の量感と明暗が大きく捉えられており、伸び伸びと描かれています。髪の描き込みはもう少し観察が必要ですが、顔の稜線部分はうまく捉えられていますね。頭部の周り込みも次回はもう少し意識してみましょう。(山本)
下から見上げた雰囲気がよく伝わる作品です。全体の光の向きを損なわないように細部の描写ができています。頭部の描写は少し固い印象になってしまいましたが、顔の部分の細かな凹凸や、パーツごとの微妙な色の差を意識できていますね。最後に大きな量感や回り込みにも気を配れるといいですね。(野口)
下から見上げたラボルトの印象を自然に捉えられています。木炭を使った調子のやりとりも豊富で時間が経つにつれどんどん魅力的なデッサンになりました。髪の毛の描き込みがまだ曖昧で額から側頭部を経て後頭部へとむかっていく頭部の迫力を出し切れていないので次回はそういったところまで迫れるといいですね。(河邊)
独特の炭使いでどこかノスタルジックな雰囲気のある良いデッサンだと思います。印象もかなり寄せられました!(耳と顎の付け根の不自然さはありますが…)印象や雰囲気はかなり良いので、さらに形や空間まで迫れると良いですね。(佐藤)
像を包む空気感や光の印象が自然で良く捉えられています。全体感と細部までの観察まで目が行き届いていて、一年生の最初のデッサンとしてはかなり高い意識で描かれています。髪の毛の捉え方や頬のあたりなど、細かく描いていくと少し似てしまうので、面の向きや光の当り方が変わる場所は描き方も微妙に変えていけるといいですね。(山本)
木炭の色の表現がとてもキレイです!石膏像の白さを感じられるような作品になりました。明るい色を丁寧に観察していて、微妙な調子を上手く描写に生かしています。細部の描写に細かい面や稜線を意識して描写を進められるといいですね。(野口)
最初のデッサン課題、それぞれ意欲的に取り組めたのではないかと思います!
この調子で次の課題も納得いく作品にしましょう☆